« かるじゃが。 | トップページ | モンステラ。 »
これ海草ですね♪美味しいです。さっと水洗いしてお味噌汁の具として投入!簡単です。
成長:其の207
布海苔(ふのり)には布海苔にしか含まれない「フノラン」という酸性多糖類を含み。ガン細胞に対する免疫向上作用や、血中コレステロールを減らして血圧を下げ、動脈硬化を予防する効果があるそうです。私にとっては頼もしい存在です
投稿者 hide 時刻 23時56分 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
>もうぞうさん
へぇ~そうなんですかぁ。 なんとなく感覚?食感が分かる気が思します。 でも十日町も小千谷も海がないトコですよね。 でも布海苔が使われているのですね! 不思議な感じもします。
その蕎麦食べてみたいですが、 私…蕎麦アレルギーなんです… 残念。
投稿: hide | 2009年6月25日 (木) 21時18分
新潟、とくに十日町や小千谷では、布海苔をつなぎにした蕎麦が多いです。 コシがあってツルツルシコシコで、最高です。 へぎ蕎麦とも言います。
投稿: もうぞう | 2009年6月25日 (木) 20時58分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ふのり。:
» しみ込む豆乳飲料 [しみ込む豆乳] 健康づくりに豆乳を飲んでみようかな、でもおいしくないと続けれらないし。。。と思っていたら、最近になって、しみ込む豆乳というのを見つけました。飲んでみてビックリ。初めて美味しい豆乳に巡り会えました。 [続きを読む]
受信: 2009年6月26日 (金) 15時56分
コメント
>もうぞうさん
へぇ~そうなんですかぁ。
なんとなく感覚?食感が分かる気が思します。
でも十日町も小千谷も海がないトコですよね。
でも布海苔が使われているのですね!
不思議な感じもします。
その蕎麦食べてみたいですが、
私…蕎麦アレルギーなんです…
残念。
投稿: hide | 2009年6月25日 (木) 21時18分
新潟、とくに十日町や小千谷では、布海苔をつなぎにした蕎麦が多いです。
コシがあってツルツルシコシコで、最高です。
へぎ蕎麦とも言います。
投稿: もうぞう | 2009年6月25日 (木) 20時58分