ハイチオールC。
最近…日焼け後の状態が悪いです。年齢のせいもあるのでしょうが、肌に潤いと言うか張りがありません。さらに仕事の疲れも抜けにくくなっている気が…【ろーかるらいふ】の更新すら滞っている状態な訳で。
『薬=毒』と思っていた私ですが…頼ってみることに。
これ「ハイチオールC」は日焼けなどの色素沈着症のほかに全身倦怠にも効くらしく、どうやら“L-システイン”と言うアミノ酸が頑張ってくれるようです。効きますかねぇ~(・_・)
成長:其の204
L-システインとは、イオウと水素を持つアミノ酸で、毛髪・皮膚・爪を形成する成分として体内に広く分布しています。ビタミンCと協働してメラニンの形成を抑制し、しみ・そばかすを予防するほか、毛髪や皮膚の構成材料として、皮膚の再生を助け、はげの予防、ふきでものや疥癬(かいせん)も予防し、爪や皮膚を健康に保つそうです。また、食べ物では魚や大豆に多く含まれているようですよ。
| 固定リンク
« 食べてみた。 | トップページ | coolbiz. »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>もうぞうさん
そう!ビタミンCもたくさん入っているようです。
肌にはビタミンCが有効なのでしょうね。
江角マキコのCMを見て、
ハイチオールCにしてみたのですが、
江角マキコのように肌がツルツルになるでしょうかね??
投稿: hide | 2009年6月 2日 (火) 00時30分
>nousagiさん
そう、サプリメントですね。
このようなものに頼ることが少なかったのですが、
なかなか疲れが抜けないことと、
肌の具合もイマイチだったので、
試してみることにしました。
nousagiさんもサプリメントは飲んでいるようですね。
でも、一番の良薬は山歩きなんですよね♪
投稿: hide | 2009年6月 2日 (火) 00時28分
ビタミンCとL-システィンが主成分と思われます。
システィンはタンパク質の一種ですから、薬には違いありませんが、サプリメントに近いと考えられます。
もうぞうの独り言でした。
投稿: もうぞう | 2009年5月31日 (日) 19時50分
「薬=毒」
私もそう考えるほうです。
でも時々、サプリメントとか自分にぴったり合ったものが見つかると、結構信じて使うんですよ。
人によって、食事で摂っている栄養分も
吸収しにくい体質とかありますから
そういう場合には補う必要を感じますね。
hideさん、お肌ツルツルになるかな(笑)?
投稿: nousagi | 2009年5月31日 (日) 12時25分