« 南八ッ。 | トップページ | 富士山ナンバー。 »
編笠山で拾った“Fantaグレープ”の缶です。いったいどの時代?レトロすぎる…
何年間…山に置き去りされていたの??
投稿者 hide 時刻 23時28分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
>ネコさん
特に缶類は歴史の扉を開きますよね^^; これからどんな缶を発掘しますか楽しみです! それが少しずつキレイの一歩に繋がりますし☆
投稿: hide | 2008年12月 4日 (木) 23時37分
たまぁーに、見かけますよね
奥多摩で見たことのないコーラの瓶とか 缶とか見かけたことありますよ
投稿: ネコ | 2008年12月 3日 (水) 11時16分
>玉井人さん
私の年齢が34歳なのですが、 私が小学校の時のファンタのデザインは、 これではなかったですね。 ですから30年以上は前のような気もします。 しかし言われるように30年間風雨にさらされていた 感じもしませんので不思議です…
投稿: hide | 2008年12月 3日 (水) 00時46分
>もうぞうさん
いつか錆びると「自然還元」とでは 意味が違うような気も… もともと山にはないものですからね^^; しかしペットボトルよりはマシなのかもしれませんね。
投稿: hide | 2008年12月 3日 (水) 00時44分
35年前にはまだ瓶だった気がしますので、それ以降かな? 製品から行けば25~30年前のものでしょうかね
ただ錆び方は、私が良く空き缶拾いの作業のときに見るものと比較すると10年も経っていないように思えますね
投稿: 玉井人 | 2008年12月 2日 (火) 22時23分
缶はいつしか錆びてなくなるから、少しくらいなら捨てても良い。 といった人が昔いましたが、思ったより時間が掛かるようですね。
投稿: もうぞう | 2008年12月 2日 (火) 18時41分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: オレより年上??:
コメント
>ネコさん
特に缶類は歴史の扉を開きますよね^^;
これからどんな缶を発掘しますか楽しみです!
それが少しずつキレイの一歩に繋がりますし☆
投稿: hide | 2008年12月 4日 (木) 23時37分
たまぁーに、見かけますよね
奥多摩で見たことのないコーラの瓶とか
缶とか見かけたことありますよ
投稿: ネコ | 2008年12月 3日 (水) 11時16分
>玉井人さん
私の年齢が34歳なのですが、
私が小学校の時のファンタのデザインは、
これではなかったですね。
ですから30年以上は前のような気もします。
しかし言われるように30年間風雨にさらされていた
感じもしませんので不思議です…
投稿: hide | 2008年12月 3日 (水) 00時46分
>もうぞうさん
いつか錆びると「自然還元」とでは
意味が違うような気も…
もともと山にはないものですからね^^;
しかしペットボトルよりはマシなのかもしれませんね。
投稿: hide | 2008年12月 3日 (水) 00時44分
35年前にはまだ瓶だった気がしますので、それ以降かな?
製品から行けば25~30年前のものでしょうかね
ただ錆び方は、私が良く空き缶拾いの作業のときに見るものと比較すると10年も経っていないように思えますね
投稿: 玉井人 | 2008年12月 2日 (火) 22時23分
缶はいつしか錆びてなくなるから、少しくらいなら捨てても良い。
といった人が昔いましたが、思ったより時間が掛かるようですね。
投稿: もうぞう | 2008年12月 2日 (火) 18時41分