バターご飯。
おかずがない…そんな時ある程度お腹を満足させるオリジナル簡単レシピをご紹介します。
まずはどんぶりに程よくご飯をよそります。我が家は相変わらず麦ご飯ですが、普通の白米でも何ら問題ありません。
そのご飯の上にバターを載せましょう。マーガリンでも特段問題ありませんよ。大まかな味は同じですからね。あっ、大切なことを忘れてましたが、冷えたご飯でしたら事前に暖めておいてくださいね。
そうしましたら、大量のかつお節を載せて、しょう油で味付けをしてください。分葱や塩コショウでお好みの味に調整しても OKです。食べるときは全体的に混ぜてから食して下さいね。
超簡単でお手軽なレシピですが、お腹はきっと満足してもらえると思います。皆さんも、是非お試しあれです。
成長:其の186
バターとマーガリンの違い…
バターの主成分は乳脂肪ですが、家庭用マーガリンは大豆油やコーン油などの食用植物油脂です。このため、バターとマーガリンは外観は非常に似ていますが、風味や口どけ、製造方法等に大きな違いがあります。しかしカロリーはどちらも同じだそうですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ふるまんさん
昔のバターって濃かったでしたっけ?
う~ん…どうだろう?
私の中にはあまりイメージがないですよ…
バターにゴマ塩ですか、いいですねぇ!
しょう油に味噌に塩と、まるでラーメンみたいですね。
投稿: hide | 2008年8月23日 (土) 18時00分
>おくさまさん
ピラフもそうですし、
ご飯にバターは合うんですよね。
お一人で簡単に済ませたいときなど、
試してみてくださいね。
投稿: hide | 2008年8月23日 (土) 17時54分
子供のころやってました。
ご飯にバターを混ぜたら、私はゴマ塩を振ってました。
おいしかったですね~・・・。
でも、なんか昔のバターと今のバターって味が違うような?
昔のほうがもっと味が濃かったような気がしますが・・・
どうですか?私の舌が変わったのかなぁ・・・。
投稿: ふるまん | 2008年8月21日 (木) 21時56分
簡単で美味しそう♪
意外とバターが合うんですよね。
食べてみたい!
投稿: おくさま | 2008年8月19日 (火) 23時10分
>玉井人さん
バターに味噌とくれば、
北海道のラーメンや鍋にもありますよね。
なるほどうなずきです。
今度早速試してみますね
投稿: hide | 2008年8月19日 (火) 00時12分
しょうゆの代わりに「味噌」も合いますよ
投稿: 玉井人 | 2008年8月18日 (月) 08時04分