« MITSUI OUTLET PARK 入間。 | トップページ | 社会の窓。 »

2008年5月25日 (日)

U.L.Alpine Down Hugger #3.

今年の夏山アルプス山行に向けてシュラフを買い換えました。
648自分なりに検討した結果、購入したのはモンベルの“U.L.アルパインダウンハンガー♯3”で、高品質ダウンと軽量生地を用いて世界最小・最軽量を実現している優れものだそうです。

使用基本は夏山ですから、夏山の平均最低気温で一番低い富士山頂の2℃をボーダーラインに快適睡眠温度域0℃以上を確保している#3を購入しました。

644 シュラフと一緒に購入したのがこの“コンプレッションキャップ S”です。昨年の穂高山行ではcougar50-70が想像以上にパンパンになってしまいましたから少しでも圧縮すればと思い。

まぁ~快適品などの携行品が多かったのも原因ですがね
と言う訳でシュラフを圧縮させるアイテムも購入した次第です。

649

左は今回購入したモンベルのシュラフですが、ホント小さくなりました。そして右は前回の穂高山行に持っていったオートキャンプ用の名もなき封筒型寝袋。あまりの寒さに安眠できなかった名もなき寝袋に比べ、体積は約半分で重量も軽くなり機能は格段に向上しております。
今年は快適なアルプス山行になりそうです。

成長:其の173

シュラフザック(ドイツ語:Schlafsack)は、主としてテント内で利用される携帯用の寝具。シュラフ、寝袋とも呼ばれ、英語ではスリーピングバック (sleeping bag) と呼ぶ。

|

« MITSUI OUTLET PARK 入間。 | トップページ | 社会の窓。 »

コメント

>ネコさん

こんにちは!はじめまして。
お揃いの仲間入りをさせて頂きました♪
よろしくお願いします。
で、さすがユーザーの方ですね…鋭いトコをついてきます。
そのコンプレッションですが、
やはり気になりどころですから計ってみたのですが、
実は3㎝程度しか縮みませんでした。
もともとULADH3のサイズが小さいからでしょうね。
必要ないかもしれません…
(でも買った手前、私は使いますよ~
ちなみに私の場合…
不要の快適グッズを持ち歩くので、
重さは体力まかせに頑張ります
とまぁ~こんな感じですが、
これからもよろしくお願いしますね。

投稿: hide | 2008年6月14日 (土) 13時26分

はじめまして、
実はずいぶん前からこっそり見させてもらっていましたが初コメです(^∀^)ノ

気になったことがあるんです

ウチもULADH3を愛用してるのですが…
コンプレッションかけて小さくなりますか?

少し小さくなる程度ならロフトが潰れるのとコンプレッション分の重量が増えるのと天秤にかけたら…うーん(゜д゜;)
あんまり変わらない気がするのでウチは購入を見送ったのですが…

投稿: ネコ | 2008年6月14日 (土) 01時01分

>あくわひがし

おっ!そうなの。
いいねぇ~楽しみだよ。
って、また平日か??

投稿: hide | 2008年5月30日 (金) 00時19分

ぜんぜん関係ないけど
お盆に同窓会あるらしいぞ。

投稿: あくわひがし | 2008年5月28日 (水) 19時24分

>nousagiさん

ホント、以前持っていたモノと比べると、
小さくなりましたね。
しかも機能は何十倍も向上しています
早く使える日が来るのが待ち遠しいですね
高かったですがいい買い物が出来た気がします。
ちなみにボーナスは来月だぁ!楽しみです。

投稿: hide | 2008年5月27日 (火) 23時59分

これだけの大きさの違いがあって

でも山の用具は下手をすれば命にかかわりますから
やはりいいものを揃えたいですね。
ボーナス、たくさん出そうですか(笑)?

投稿: nousagi | 2008年5月26日 (月) 14時00分

>書房さん

SSは値段が…
これでも自分的には気張った方でして、
値段もボーダーラインでしたよ
でもSSの機能を省いている分、
軽く仕上がっているようで、
快適用品などの無駄なものを持ち歩く私にとっては、
ちょうど良いものになったのではと思ってます

投稿: hide | 2008年5月25日 (日) 23時42分

>もうぞうさん

たしかに滅多に使いませんね…
今年も何度使えるか??
でも、何年も使えば元が取れそうですから、
良しとしましょう
やはり飯豊山地は気になりどころの山ですね。

投稿: hide | 2008年5月25日 (日) 23時39分

>Fjirouさん

登山道具の日進月歩に進化しており、
人間もそれなりに成長しなきゃですね。
これでたしかに安眠が出来そうですが、
寝れなければ寝れないで、
出会うことができた涸沢の星空もありましたからね。
少し複雑です…
でも体力回復には安眠ですから、
やはり買って正解ですよね。

投稿: hide | 2008年5月25日 (日) 23時36分

アルパインを買ったんですね。
SSとどのくらい違うのか気になるところです。
アルプスレポートを楽しみにしてます。

投稿: 書房 | 2008年5月25日 (日) 21時52分

ほんと小さく軽くなってきていますよね~
新しいのが欲しいけど、滅多に使わないからな~
我慢我慢。
これなら飯豊も楽勝でしょう。

投稿: もうぞう | 2008年5月25日 (日) 20時15分

夏のアルプスに向け着々と準備が
進んでいますね!
シュラフも成長
今年は、お山で安眠出来ますね!

投稿: Fjioru | 2008年5月25日 (日) 19時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: U.L.Alpine Down Hugger #3.:

« MITSUI OUTLET PARK 入間。 | トップページ | 社会の窓。 »