« 切り傷。 | トップページ | 感じる春。 »

2008年3月10日 (月)

熱中できるもの。

256久しぶりに箱根の山を歩いてきました。最近は県外の山へ行くことが多くなり、箱根の山はかなりのご無沙汰でした。
高コレステロール血症改善のため歩き始めた山を再び歩き、思ったより短く感じた自分がそこにはいました。アンパンマンの歌ではありませんが、今の自分は何のために山歩きをしているのかな?当然、高コレステロール血症が改善された訳ではなく、その改善のために継続しているのもあるのですが、そればかりではなくなっているのも間違いないこと。山歩きと言う熱中できるものを見つけたことは、自分のなかで大きな財産になったと思う。おかげで見たことのない景色にも出会うことが出来ました。きっと山歩きをしていなければ、富士山の頂上から見た景色も、涸沢から見た3,000m級の山々も、一生見ることはなかったでしょうね。まぁ、その景色を見なくても人間は生きていけるのですが、逆に見れたことで損もない訳で…どちらかと言えば人生経験に深みが出せたのかなとも。
山歩きに限らず、人間は何でも熱中できるものを見つけることの大切さ、これって意外に重要なことなのかもしれません。

|

« 切り傷。 | トップページ | 感じる春。 »

コメント

>ふるまんさん

返事遅くなりまして
ホント私は、山という意外なものが夢中になりました。
だからふるまんさんも何かに出会うかもしれませんよ。
ただ、子育てが終わるまではなさそうかな??
気づいていないだけで…
子育てが夢中になっているものかもしれませんね^^

投稿: hide | 2008年3月15日 (土) 12時41分

ホントに、熱中できるものがあるかないかで、
生活の面白みが断然違ってくるのでしょうね。
私にはまだそういうものが見つかっていないので
hideさんがうらやましいです。
これから私にも夢中になれるものが見つかるかなぁ~?
案外自分でも思いもしなかったものに夢中に
なれるときが来るかもしれませんね。

投稿: ふるまん | 2008年3月12日 (水) 01時23分

>nousagiさん

山歩きのきかっけ作りはnousagiさんのおかげです。
そこから今の自分がいるのです!
ホント、感謝感謝なんです。
たしかに苦労して見た景色は
とっておきなモノですもんね♪
私もにやにやしちゃいます

投稿: hide | 2008年3月12日 (水) 00時25分

>Fjirouさん

まさしくその通りですよね。
身体は疲れるものの…
心はリラックスできている。
これが長く続けられている訳かもしれませんね。
今日、箱根を越えられてきたのですね。
いらっしゃいませ

投稿: hide | 2008年3月12日 (水) 00時21分

>もうぞうさん

長く続けることの大切さは
もうぞうさんに教えてもらいました。
それを実践できるよう、
確実な趣味にしていきますね。

投稿: hide | 2008年3月12日 (水) 00時19分

同感ですね。
高い山の上に登らなければ
見られない景色って、
とても価値あるものですよね。
「ふふふ、ここまで登ってこなけりゃ見られないのよ」
って、時々、私もにやにやしてしまいますよ(笑)。

投稿: nousagi | 2008年3月11日 (火) 22時45分

hideさん こんばんは
私も山歩きをやってよかったなぁ~、と思っています。
近くの山でも綺麗な自然があり、その中で自分の体力
だけで山に登りったり、長い距離を歩いたりして
体は使い疲れますが、精神的にはすごく
リラックスできます。
今日も箱根の山を越え湯河原梅林へ行ってきましたが
やっぱり、山の景気は良いですね(^_^)

投稿: Fjirou | 2008年3月11日 (火) 20時23分

焦らずゆっくりと長く続けて欲しいですね。
私も回数は少ないですが、というか少ないので、長く続いています。

投稿: もうぞう | 2008年3月11日 (火) 19時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱中できるもの。:

« 切り傷。 | トップページ | 感じる春。 »