歩め30代。
山歩きを始めて3、4年が経ちました。と言うことは30才をきっかけに山歩きを始めたことになります。体を動かすことが大っ嫌いだった20代…しかし山歩きを始めてからは身体も心も軽くなったし、仕事疲れも残らなくなった。なにより日々の充実感が違いますね。そんななか『ヤマケイJOY』春号に、そんな私を後押ししてくれたような特集“30代から始める山登り”があった。
メタボリックと言う言葉が一人歩きをしている昨今、同級生や同僚にも「山歩きをしてもらいたいなぁ~」なんて思い。特集のなかにあった言葉を紹介してみようと今日の記事となりました。
30代は人生の通過点まだまだ発展途上の身だけれど、青臭いことも言っておられず
自分の生き方には責任をとらなくちゃいけない年代
働き盛り
でやりがいのある仕事や地位を得ている
一方で、プレッシャーやしがらみなんかも怒涛のごとく押し寄せる
そんな世代こそ、ときには山の中で
大きな深呼吸が必要だ。山は明日の元気をくれる
疲れたり迷ったり
することもきっとある。だけど信じる道を進めばめざす山頂が待っている
山と人生は似ている
これを見てくれた同級生や同僚、そしてどこかで生活している30代の方々…山を歩いてみませんか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>おくさまさん
大っ嫌いでしたよ
していたのですが、
を…
を付き合い程度にやってましたが、
と運動不足
でコレステロールが高くなり、

20代の頃は体重が70㌔以上ありましたし…
(ちなみに今は58㌔くらいです)
小中までは野球
高校では音楽
大学でサッカー
ほとんどサボリ気味…
不摂生
保険に入れず…この【ろーかるらいふ】を開始、
そして山歩きを始めて今に至ります。
高コレステロール解消とまではいきませんが、
仕事のストレス解消にはなってますね。
いい趣味が見つけられたと思ってます
おくさまさんはバランスの良い食事をしているから、
多少の運動不足でも問題ないですよ!
でも、暇があったら歩いてみてくださいね
投稿: hide | 2008年3月 4日 (火) 23時15分
>もうぞうさん
海外では若い人にも認知されているトレッキング。
なぜ??日本の若者には浸透しないのでしょうかね?
たしかに山歩きは辛いしかったるい…
汗もかくし汚くもなる…
でもそれ以上に得られるものもあるはず。
騙されたと思って、
試しに1度、山を歩いてみて欲しいですね。
私ももうぞうさんみたいに息の長い山歩きを目指します☆
投稿: hide | 2008年3月 4日 (火) 23時02分
hideさん、身体を動かすことが大嫌いだったのですか?信じられない!!!
何を隠そう、この私が子供の頃からず~~~~っと、今でも身体を動かすのが大嫌いなんですよ。
30代なんて通り過ぎて40代後半!
仕事も忙しくなってますます運動不足!困ったものです。
投稿: おくさま | 2008年3月 4日 (火) 22時30分
中高年が多い中、頑張って頼もしいですね~
おもえば私は25歳頃から、少しずつ歩き始めましたね。
私は熱中するのではなく、ちんたらタイプだと言えるでしょう。
そのかわり結構長く続きます。
投稿: もうぞう | 2008年3月 4日 (火) 19時35分