« 飯盛山。 | トップページ | 生きる意味。 »

2008年2月28日 (木)

夢の求人募集。

51riaanmw2bl 80年後半~90年前半にアメリカのTVドラマで放映され、日本でも一部民放で深夜に放送されていた“STAR TREK(TNG)”をご存知ですか?ってほとんどの方は知りませんよね

【ろーかるらいふ】のプロフィールにもありますが、私は宇宙に関わるものに非常に興味があり、このドラマも欠かさず楽しみに観てました。そのSTAR TREKは未来の宇宙を舞台に“USSエンタープライズD”という宇宙船にクルーとその家族1,000人以上を乗せて、未知の世界を探索して、新しい生命と文明を求め、人類未踏の宇宙に勇敢に航海した物語で、宇宙に関心のある私にとってはその斬新で現実的な宇宙感が心をくすぐり、自分も将来はこのUSSエンタープライズDに搭乗して、クルーとして働きたい!と現実と非現実の区別がつかなくなってました。

で、前置きが長くなってしまったのですが…
今日の新聞に≪急募!勤務地・宇宙≫という記事があった。それは建設中の国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟である「きぼう」に長期滞在する宇宙飛行士を4月1日から募集するというものでした。募集要項は4月1日に公表され、書類審査、英語力、教養試験、面接などを経て決定するとのこと。

私、個人的には是非受験してみたい!1回しかない人生を夢を持った職場で勤めてみたい!と半分まじめに思ったりして…
採用サイドの宇宙機構理事の話では、集団での協調性やコミュニケーション能力も重視されるようで、その点については断然自身があるものの…他に当然として求められる英語力、化学、物理の技術的能力は…皆無です

夢は夢のままかぁ…
今の職場も嫌いじゃないし…まっ!しょうがないか

成長:其の164

ただ、いつでも職業:宇宙飛行士を目指せる訳ではないらしく、日本では10年ぶりに開かれた道だそうで、能力があり向上心の高い方!是非、チャレンジしてみてくださいな。

|

« 飯盛山。 | トップページ | 生きる意味。 »

コメント

おぉぉぉぉ~観てましたかぁ!
スポックと言えばカーク船長のシリーズですよね。
そのシリーズも私は観ましたが、
実際、リアルタイムで見ていたのは、
その続シリーズのピカード艦長のシリーズなんです。
だから、カーク船長時代のエンタープライズ号には
1,000人以上の人は乗ってなかったかもです…^^;
でも、話は繋がっていていますよね。

あ~
ダメだと分かっていても宇宙飛行士には憧れるなぁ~
もう一度、人生をやり直したいです
近い将来のバイトで宇宙勤務はあるのでしょうかね?

投稿: hide | 2008年3月 1日 (土) 01時29分

>nousagiさん

飯盛山はのんびりとした、
景色のきれいな山ですよ!きっと^^;
見晴らしの良い尾根や稜線が続き、
気持ちのよい山歩きが期待できます!
是非、天気のいい日を選んで出かけてみてくださいね。

宇宙ってホント奥深いんです。
勉強とまでは言えませんが、
ドラマの中に出てくる理論や科学は
非常に興味深いものが多いんです☆
一度でいいから宇宙に行ってみたいですね。
乗り物酔いしないで行ける方法も、
近い将来、出来るかもしれませんよ♪

投稿: hide | 2008年3月 1日 (土) 01時22分

「スタートレック」!!懐かしい~・・・観てましたよ、
子供の頃。ミスタースポックが好きだったのです。
でも、エンタープライズ号って1000人以上乗ってた設定
だったのですね!?それは知らなかった・・・。

宇宙飛行士の募集ですかぁ~。しかも、急募!
珍しい~って今は思いますが、数年後には当たり前に
チラシに頻繁に載るようになるのでしょうかね。

投稿: ふるまん | 2008年3月 1日 (土) 00時48分

こんにちは。
飯盛山大変でしたね。
霧とか、吹雪とか、自然の力って想像以上ですね。
だから、屈強のベテランでも遭難したりすることがあるんですね。
気をつけて、そして楽しみましょう。
私は、この山は花のたくさんある夏に行こうと思ってます。
(*^_^*)

さて、私も宇宙とか星とか大好きです。
でもそれについて研究や勉強はしませんが・・・。(^_^;)
久しぶりの募集ですよね。
私は、まず第一に、乗り物酔いするからダメだ・・・
なんて考えてしまいました。
もちろん、あとのもろもろの条件もすべてダメです。(笑)

投稿: nousagi | 2008年2月29日 (金) 12時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢の求人募集。:

« 飯盛山。 | トップページ | 生きる意味。 »