南関東に住み、普通の日常生活を繰り返している人間には見ることの出来ない景色がこの“霧氷”と言われるもので、丹沢でも12月~2月頃に気温が氷点下になった日の午前中にお目にかかれるようです。なんとも言えずきれいな景色、そんな自然が作り出す圧巻な光景に時間を忘れる私でした。
成長:其の158
霧氷(むひょう)とは、氷点下の環境で空気中の過冷却水滴もしくは水蒸気が、樹木などに衝突して凍結もしくは昇華することでできる白色~無色透明の氷層の総称。自然現象としての着氷現象で樹氷・粗氷・樹霜の3つに分類されます。
コメント
>もうぞうさん
予想以上に積もってましたよ。
深雪で歩きにくかったですが、
トレッキングシューズに軽アイゼンの
様相で登りました。
実はかんじきも、長くつも、スノーシューも
持っていなっかったのです…
投稿: hide | 2008年1月26日 (土) 03時19分
けっこう雪が多そうですね。
大丈夫でしたか?
靴は?かんじき?長くつ?スノーシュー?
投稿: もうぞう | 2008年1月25日 (金) 19時28分