解体された来訪者。
スタンダードな食べ方でもいろいろあることに気づきました☆
志村けんみたいのがぶりつき派(あんなガツガツじゃないですけどね^^;)かスプーンを使って食べる派か?スプーン派でもちゃんと先割れスプーンを使う派か?
それに種は食べちゃう派かこまめに取る派か?
幼き頃、おばあちゃんに種を食べると「おへそから芽が出てくるよ」と言われ…そんなの食べちゃった後に言わないでよぉぉぉぉぉ~と、本気で怒ってブルーになったのを覚えてます^^;
しかし今ではほとんど食べちゃってますがね。
ほかには塩をかける派かかけない派か?
塩ってホントに掛けると美味しく?甘く?なるのですか??かけない派の私にとってはとっても不思議です。
意外にいろいろあるスイカの食べ方…まだまだしばらくスイカ生活は続きそうです^^;
【今日の数値】
体重60.9㎏・体脂肪率19.8%・基礎代謝量1,330kcal
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>おくさまさん
なかなかの主婦スタイルでのお召し上がり方で^^
でも一番美味しそうな食べ方ですね!
私も塩は苦手です。
理由も同じですねw
投稿: hide | 2007年7月14日 (土) 09時52分
>ふるまんさん
トンネルを掘るってことですか??
子供の頃、砂場で作った砂山に
トンネルを掘ったのを思い出しました^^;
なかなか素晴らしいですw
さぁ、これからスイカの時期です!
美味しいスイカをゲットしてくださいね☆
投稿: hide | 2007年7月14日 (土) 09時49分
>もうぞうさん
う~ん、想像するに…
志村けんを連想しました^^
投稿: hide | 2007年7月14日 (土) 09時46分
>玉井人さん
餡子の甘さは塩加減と言うのが…
なるほどなるほど!
スイカも一緒なんですね!
いつも成長させていただいております^^
投稿: hide | 2007年7月14日 (土) 09時44分
私は流し台でかぶりつきます。
種はそのままペッと出します。
汚い食べ方だなぁ・・・・・・
種は水で流せば片付け不要!?
皮も生ゴミバケツへポイッ!
塩をかけると甘くなる、って言いますが、苦手です。
塩味の方が強く感じて・・・
やっぱり何もかけないで・・・です。
投稿: おくさま | 2007年7月11日 (水) 23時20分
私はすいかを切ったら、スプーンを使って下の方から
ほじくり食べます。で、てっぺんの一番おいしい部分は
最後にぱくりです。・・・あまり見た目のいい食べ方では
ないので、人前ではやりませんが・・・。
今はまだ梅雨時期で、店ですいかを見かけても
素通りですが、
夏の暑~い昼間にはむしょうに食べたくなりますね。
投稿: ふるまん | 2007年7月11日 (水) 21時31分
私は薄目に切って、かぶりつきですね。
投稿: もうぞう | 2007年7月11日 (水) 19時59分
おいしいスイカが手に入ったときは塩をかけなくても良いですが、そうじゃない場合塩は甘くおいしくしますよ。
饅頭の餡子の甘さは塩加減で決まるのと一緒です。
投稿: 玉井人 | 2007年7月11日 (水) 07時49分