ヨーグルト生活の経過…
食事中、食事をこれから摂る方はそのあとがいいですかね^^;
毎朝、食し続けたヨーグルト生活(6月7日記事)も一ヶ月が経過しました☆
ふるまんさんの記事を読んでから始まったヨーグルト生活、その記事にもあったように身体に変化が起こったのでご報告を…
それはですね…お腹がゆるくなった気がする、いやいや気がするのではなくて完全にゆるゆるですよ^^;
もともと腸の調子は問題なかったのですが、CMでやってる「腸内環境正常化」から「腸内環境向上化」を目指して食していたヨーグルト生活が、意外な結果に。。。
こんなことってあるんですかね?まぁ、原因がこれと決まった訳ではありませんし、これで結論付けるのも何ですからヨーグルト生活はもうしばらく続けてみようと思ってます。
成長:其の117
ヨーグルトに浮いた水分は、乳酸菌などが多く含まれた栄養たっぷりの“ホエー”(別名:乳清)と呼ばれるものだそうです。
【今日の数値】
体重60.2㎏・体脂肪率19.9%・基礎代謝量1,340kcal
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>こじろぅ
そうだね…
ペースを少し落として続けてみるよ。
でも今まで意識して食べたことのなかった
ヨーグルトだけど、
美味しい食べ物だなぁ~と感じてます♪
投稿: hide | 2007年7月17日 (火) 00時01分
ヨーグルト…1ヶ月食べ続けて↑↑効果は絶大過ぎだったのでしょうか(′Д`)?!
ヨーグルト自体はおいしく、イメージも『カラダにイィ!!』よいぅ感じですが(実際にも)w
しかも“続ける”といぅコトが素晴らしいです…!!
過度の摂取…あまりイメージがよくなぃかもなので。。気をつけて引き続き・・p(^_^)q゛
投稿: こじろぅ | 2007年7月16日 (月) 00時43分
>玉井人さん
何事も過度の摂取はいけないですよねw
みのさんのTVみたいじゃね…^^;
自分にあったペース?種類?を
いろいろと試してみようと思ってます☆
アドバイスありがとうございます♪
投稿: hide | 2007年7月16日 (月) 00時07分
>ふるまんさん
夏だから水分摂取が多いとか…
お腹を出して寝てるとか…
他にも原因はたくさんありますからねw
ヨーグルトと決め付けてはいけません!
しかし、しばらくは2日に1度のペースに
落としてみようと思ってます^^;
ただ、ヨーグルトの美味しさは実感してますよ♪
投稿: hide | 2007年7月16日 (月) 00時04分
牛乳でおなかがゴロゴロする人や、下痢しやすい人はヨーグルトで改善されるとなっていますね。
しかし少数の事例ですがこんなのもあるそうです。
ヨーグルト自体じゃなくそこに含まれる糖分やフルーツ成分が多いと下痢を起こす。
それに、乳製品なのでやはり食べ過ぎると下痢するそうです。
人によって違いがあるので最初は他の乳酸菌飲料で慣らしてから始めるのが良いともいう専門家の意見もありました
体質が改善する前兆かもしれませんし様子を見たほうが良いですね
投稿: 玉井人 | 2007年7月15日 (日) 23時38分
ええっ!?ゆるゆるですか!?hideさん!!
うう~~ん・・・もともと胃腸の調子が問題ない人には
ヨーグルトは向かないのでしょうか・・・!?
私は現在もヨーグルトは続けておりますが
・・・体調は良好なんですがねぇ・・・。
もし、ゆるゆる続きのようなら一度
やめて様子をみてみるとよいかもです~・・・。
投稿: ふるまん | 2007年7月15日 (日) 21時47分