« 七福神の残り… | トップページ | 富士山の下見。 »

2007年5月 4日 (金)

みどりの日。

今年から5月4日は『みどりの日』でGWを形成する国民の祝日の一つですね。1989年から2006年までは4月29日でした☆
国民の祝日に関する法律(祝日法)では「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としているそうです。なので自然をふれに行ってきました♪
11594152

成長:其の104

昨年まで『みどりの日』だった4月29日は、今年から昭和の日(しょうわのひ)と言う国民の祝日に加えられました。日付は昭和天皇の誕生日でもあります。祝日法における定義・趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことだそうですよ。

|

« 七福神の残り… | トップページ | 富士山の下見。 »

コメント

>こじろぅ

ホント久しぶりにてんとう虫を発見したよ!
いったい、いつぶりか分からないくらい
久しぶりだったよ。
実は意外に身近にいるのかも?ですよ。
ただ普段そこに目がいかないだけかも…
目線が大人になっちゃったのかな??

投稿: hide | 2007年5月 7日 (月) 00時19分

とても久しぶりに『てんとう虫』見た感じがします^^v゛
緑にてんとう虫の赤がとっても映えますねwとても、かわいらしぃですっ☆
最近は、自然に…。
自然を感じることがあまりなぃのかなぁ(--)?って思っちゃぃます。。てんとう虫とか普通に見つけたら↑↑絶対嬉しくなるのにぃ(><)って思ぃますがw

投稿: こじろぅ | 2007年5月 6日 (日) 00時35分

>おくさまさん

よく撮れてますか^^
てんとう虫はチョコチョコ動くから
何枚もパシャパシャしちゃいました☆
その中からの1枚です♪

この葉っぱは人参じゃないですね…
だって林道沿いの原っぱでしたから^^;

投稿: hide | 2007年5月 5日 (土) 11時29分

今年から呼び名が変わったんですね。
息子に言われるまで気がつきませんでした。
てんとう虫、よく撮れていますよ^^
これは、人参の葉っぱですか?

投稿: おくさま | 2007年5月 4日 (金) 21時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みどりの日。:

« 七福神の残り… | トップページ | 富士山の下見。 »