« 新緑香る古都鎌倉“七福神巡り” | トップページ | 七福神の残り… »

2007年5月 1日 (火)

それでも富士の麓。

11594137 昨日のこと、ゴールデンウィーク前半の最終日は絶好の晴れ!景色のきれいな山へ行こうとFjirouさんのお膝元、静岡県にある越前岳と呼子岳に遊びに行ってきました☆

雲ひとつない青空の下、東名高速を裾野ICへ突っ走る。朝8時前に十里木高原の駐車場に着くも、駐車場の空スペースは3台のみ…さすがに皆さん同じことを考えているんだなぁ~ってこの天気にGWじゃ当たり前ですかね^^
背中にそびえる富士山に見守られてコツコツと高度を上げる↑しばらくで山頂へ到着すると霞んではいるものの富士市方面と駿河湾、そして西伊豆の景色が広がっていました♪
が、今日はここで終わりません^^v

11594124 Fjirouさんのブログにあった呼子岳(右端)にも足を延ばして見ましたよ。約200m程度高度を下げて40分程度で到着!越前岳と違い静かな山頂。この次は位牌岳(左端)まで足を延ばしてみようと計画中☆

11594125 その呼子岳からは越前岳と富士山のツーショット姿が見れました。その2つは同じ高さに見えるものの…標高差は約2,200m以上あるんですね。遠近感とはすごいものです^^;

1日中元気な太陽のおかげで体は程よく小麦色に…これで美味しいビールが飲めたことは言うまでもありませんね^^
さぁ、今年は富士山登山もやってみるぞと心に誓うのでしたw

|

« 新緑香る古都鎌倉“七福神巡り” | トップページ | 七福神の残り… »

コメント

>Fjirouさん

お調べしてくれてどうもです!
どうやら丹沢と同じ時期みたいですね♪
その時期にあわせて
会社仲間のワンダーフォーゲル部で
行ってみようかな^^
しかしワンダーフォーゲル部には
雨男が数名いるのが不安ですが^^;

投稿: hide | 2007年5月 4日 (金) 12時15分

>玉井人さん

写真の構図ってと~ても難しいですよね…
だから余り考えずにパシャパシャですよ^^;
目で見えるようには撮れませんもんね。
少し写真集でも見ながら勉強しなきゃですね!

投稿: hide | 2007年5月 4日 (金) 12時11分

>ふるまんさん

地域柄、結構どこからも富士山が見えるんですよね。
しかしここは別です!
富士山の足下で何も遮るものがないですから。
だけど富士山はと~ってもデカいので、
多少の障害物では隠れませんよ^^;
でも近くに行くと不法投棄のゴミが見えてきます…
残念なことです。

投稿: hide | 2007年5月 4日 (金) 12時05分

>愛鷹つつじはいつ頃が見ごろなのですか?
5月下旬から6月上旬でしょうか、どちらかと言うと
6月上旬だと思います。
でも、桜が早かったので少し早いかも・・・
因みに私が行った時の様子は
05年5月24日、三つ葉つつじは咲いている
愛鷹つつじは少し低い所で少し咲いていた。
05年6月1日、越前岳頂上付近の愛鷹つつじが咲いていた。
06年5月25日、三つ葉つつじが少し、愛鷹つつじは
咲いていない。
06年6月7日、途中で雷が鳴ったので引き返す。
6月初めの時期が良いと思うのですが
この時期、天気があまり良くないのでタイミングが
中々合わないんですよね~。

投稿: Fjirou | 2007年5月 3日 (木) 19時25分

やはり、富士山のフォトはいいですよね
ところがでかくてうまく見たように撮れないのも富士のお山でしょうか。
このフォト、hideさんとしては思ったとおりだったんでしょうか

特に最後の山などの狭間から見えた富士と言うのは格別に素敵に見えたはずです。

うまく見えたとおり撮れたのでしょうか?

投稿: 玉井人 | 2007年5月 3日 (木) 14時28分

すごい~富士山きれいです~!!
こんなにキレイな富士山、近くに行くとゴミだらけ
なんて信じられませんね・・・。

ホントにお天気に恵まれた連休。
後半も晴れが多いようですね。
hideさんとは正反対に、私は実家で体を動かさず
のんびりしちゃうかな。
後半も良い連休をお過ごしくださいませ♪

投稿: ふるまん | 2007年5月 3日 (木) 00時29分

>Fjirouさん

おじゃましました^^
天気のいい越前岳はすばらしいですね!!
とても好きな山ですよ♪
愛鷹つつじはいつ頃が見ごろなのですか?
丹沢のつつじは5月下旬~6月に掛けてと聞きましたが…

投稿: hide | 2007年5月 3日 (木) 00時07分

>もうぞうさん

ここは富士山のお膝元☆
だから遮るものは何もないのですね^^v
しかし立山からも富士山は見えるのですね!
その方がビックリですよ!!
その姿を1度見てみたいですね^^

投稿: hide | 2007年5月 2日 (水) 23時58分

>jun

おひさ~^^
チビちゃんもだいぶ大きくなったみたいだね!
しかもなんて地球に優しい子だ♪
富士山はゴミが多くて世界遺産になれないようです…
ここはチビちゃんの力が必要ですね☆

投稿: hide | 2007年5月 2日 (水) 23時54分

hideさん、 いらっしゃいませ~
呼子岳はどうでしたか?
hideさんには、物足りなっかたのでは
ないのでしょうか・・・

29日・30日と本当に良い天気で富士山が
綺麗に見えましたね。明日、5月3日から
富士山スカイラインが開通します。
休みなので行って見たいと思いますが
渋滞が予想されるので行けませんね。

今度は位牌岳ですか!
愛鷹つつじが咲く時が良いですね~
私も天気の良い日に行って見たいと思います。

投稿: Fjirou | 2007年5月 2日 (水) 22時10分

見事な富士山だね~
以前、立山から富士山を見たのが、良かったな~

投稿: もうぞう | 2007年5月 2日 (水) 20時16分

 お天気に恵まれて富士山もきれいですね。最近お散歩に行くとすぐにゴミ拾いを始めるちびと一緒に富士山のお掃除に行ってみようかな。

投稿: jun | 2007年5月 2日 (水) 08時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも富士の麓。:

« 新緑香る古都鎌倉“七福神巡り” | トップページ | 七福神の残り… »