Kamakura.
曇り空の中、鎌倉までサイクリングしてみました。
とは言っても藤沢の辻堂まで車で来ちゃったんですけどね^^;
辻堂駅から海岸方面にこぎだしR134へ、そこから江ノ島まで海沿いのサイクリングロードをのんびりと走る。
またR134へ合流してのろのろ渋滞車を追い越しながら海と江ノ電と並走…ちょうど鎌倉高校前で江ノ電がやってきたw
なかなかのレトロ感がいい感じですね^^v
その途中、線路と並走しているトコで珍しい光景に出会いました。玄関が線路の向こう…家に行くのに線路をまたがなくてはいけないんですよ!こんなトコがたくさんありました。
そして七里ヶ浜に稲村ヶ崎を通過、そして由比ヶ浜へ到着。
およそ片道10㎞強の道のり…気楽サイクリングにはちょうどいい距離ですね。
長谷寺で長谷観音、高徳院で鎌倉大仏と定番をおさえてきました。ちなみにこの大仏さん20円払うと体内に入れるんです。 そこで何やら並んでる窓口を発見、行ってみるとお爺さんがサラサラと達筆な字で何かを書いている。私もやってもらおうと“朱印帳”なるものを購入し書いてもらった。(ちなみに書いてもらうのも300円と有料…)
いろいろなトコで書いているようで、今度またこれを目的に鎌倉へサイクリングに着てみよう!
帰り道、せっかく来たのだから定番の“鳩サブレ”を購入!これってバラ売りもしてるんですね。それなりの鎌倉ぶらり自転車を満喫し、こんなのも悪くないと思う今日この頃でした^^
成長:其の81
鎌倉の大仏は日本最古の免震構造。絶対に台座から落ちないように設計されているそうですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>あくわひがし
平塚からだとそんな距離ないもんねw
しかも茅ヶ崎の柳島から海沿いの
サイクリングロードもあるから景色もグー♪だし。
是非、暖かくなったら鎌倉に自転車にと
遊んでみてくださいな^^
投稿: hide | 2007年1月23日 (火) 00時34分
>jun
そうだね、長谷寺でも梅がチラホラ咲いてたよ♪
だけど自転車にはまだ風が冷たいよぉぉぉ~
ちゃんと厚着して出かけてね^^
投稿: hide | 2007年1月23日 (火) 00時31分
>もうぞうさん
やはり折りたたみ自転車は便利ですね。
遠方に手軽に持っていけるのがグッドです^^v
そちらでも雪の影響なく自転車に乗れるとは、
やはり今年は雪が少ないようですね…
しかし冬の自転車は…やはり寒いですね。
ニット帽に手袋などなど防寒対策は怠れません。
はやく春になるといいのですがw
投稿: hide | 2007年1月22日 (月) 23時55分
>Fjirouさん
Fjirouさんも自転車で是非来てみて下さい☆
ってチト遠いですね…^^;
だけどFjirouさんの自転車なら大丈夫ですかね??
江ノ電は路地をぬうように走り
景色は抜群の乗り物ですよね!
情緒を感じます^^v
投稿: hide | 2007年1月22日 (月) 23時50分
>ふるまんさん
自転車で知らない路地を行くのは楽しいしですよw
そこの住人になった気持ちでのんびりとです。
まぁ、もう少し暖かくなるとなお良しなんですがね^^
鎌倉の大仏さんはしっかり台座と固定されてない
と言うのがミソらしいですよw
投稿: hide | 2007年1月22日 (月) 23時44分
そういえば小学校のころ
平塚から江ノ島によく行ったことを
思いだしたよ。
オレも鎌倉はすきだよ。
投稿: 阿久和東 | 2007年1月22日 (月) 22時05分
だんだん自転車も楽しい季節になりますね。最近は異常気象のせいでいろんなお花も早く咲いてるようで。 私も自転車でのお散歩少し距離をのばしてみようかな。
投稿: jun | 2007年1月22日 (月) 16時49分
カー&サイクルで・・・
いいな~こんな自転車。
今日は久々に自転車に乗りましたが(5Kmほど)、はやり寒かった。
投稿: もうぞう | 2007年1月22日 (月) 14時57分
hideさん、おはよう~すっ
R134の海岸道を渋滞の車を追い越しながら
江ノ電と並走、いいですね~。
江ノ電に一度乗った事がありますよ、民家の間をすり抜けたり、車が通るような道を走ったりで沿線の景色が
とても面白くキョロキョロしながら乗った事を思い出します。
私もいつかは輪行で鎌倉の近くまで行き
江ノ電沿線を走り鎌倉巡りをして見たいと思いました。
投稿: Fjirou | 2007年1月22日 (月) 09時42分
自転車でまわってみると、車では見えなかった
ものが見えたりして楽しいですね。
線路を渡らなければ自分の家に入れないなんてのは
自慢になるような、不便なような・・・ですね。
鎌倉大仏様の免震構造・・・へぇ~!そうなんですか!
どういうつくりになってるんでしょうね。
地震が起こったら、大仏様の中に入れば安心・・・かなぁ?
投稿: ふるまん | 2007年1月22日 (月) 01時07分
>こじろぅ
いらっしゃい☆
江ノ電って意外に早いのよ^^;
昔、TOKIOがリレーで競争してたよねw
もっとのんびりできればなお良しだったんですが…
投稿: hide | 2007年1月22日 (月) 01時01分
いぃですね、鎌倉(^^)☆
しかもチャリがグーッです♪せっかくチャリなのに江ノ電と競争はしなかったんですかぁw(゜д゜)w笑。。
鎌倉…遠足以来行ってないですね^^;改めて今だから(?)行きたくなります☆
そしたら大仏に入りますっ。
投稿: こじろぅ | 2007年1月21日 (日) 23時48分