2007年STARTだぁ。
「鷹」と「なすび」には出会えませんでしたが、肝心の「富士」には会えました^^v
ここは表丹沢の『三ノ搭1,204.8m』です。朝3時半に起きて5時から山歩き…そうです!初日の出を見に来ました☆
夜明け前の街中は0℃…となると当然ここは氷点下…
う~ん、寒かった。
ライトを持って歩き始め、見上げれば空には手が届きそうな星がたくさん!振り返れば湘南地域の夜景も広がってましたよ。
参考に同じ様な風景↓を昼に撮った画像も添付しときますね♪
ちなみにこれは昨年の10月9日に「蛭ヶ岳」に行った時の「竜ヶ馬場」で撮った画像で“江ノ島”“三浦半島”“房総半島”などなどが地図のように見えるんです。
とは言えここ山頂は寒い!ガスで沸かしたお茶も量が少なくなると凍り始める始末…暖かいうちに体内に入れないとです!
そいてメインイベント“初日の出”もきちんと拝めましたよ^^v
帰り道、明るくなってよく分かったのですが凄い霜柱なんですよ!なんで人間は霜柱を見ると踏みたくなるんでしょうね^^;
さすがに元日だけはあってすれ違う方々との挨拶は
「おめでとうございます」でした^^
下山後もまだまだ時間があったので山頂に阿夫利神社(上社)のある『大山1,252m』へ登ることに!
初詣も兼ねられ充実した一日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>あくわひがし
ホント元日に洗車したんだ…
立派です。
今年もよろしくね!
お互い楽しくブログしていきましょう^^v
投稿: hide | 2007年1月 2日 (火) 15時54分
>もうぞうさん
初日の出と富士山はナイスなコンビなのでしょうが、
ここ“三ノ搭”からは方角が正反対なんですよ…
富士山は真西の方角なんです^^;
富士山の脇からあがる
初日の出が見れれば最高なんでしょうね!
ちなみにストーブは大活躍でした。
今年もよろしくお願いします。
投稿: hide | 2007年1月 2日 (火) 15時51分
>ふるまんさん
お正月はのんびり出来ましたか?
主婦はお正月も忙しそうですからね…
今年一年、お互いよい年になりますように!
今年もよろしくお願いしますね。
投稿: hide | 2007年1月 2日 (火) 15時47分
>玉井人さん
小田原は温暖な街で霜柱もあまり見かけません。
が、さすが山ですね…
そこらじゅう立派な霜柱が立ってましたよ。
ちょっと楽しくなっちゃいました^^
今年もよろしくお願いします。
投稿: hide | 2007年1月 2日 (火) 15時42分
>Fjirouさん
大晦日までお仕事お疲れ様でした。
お正月はのんびりできてますか?
最近はなかなか成長日記できてませんね^^;
今年の目標として、
成長日記っぽく出来るよう頑張ってみますね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: hide | 2007年1月 2日 (火) 15時38分
あけましておめでとう!
今年もよろしく!!
年賀状届いたぞ~。
今日実家からもどってきた。
車、元旦に洗しました。
投稿: あくわひがし | 2007年1月 2日 (火) 13時07分
いや~スゴイですね。やっぱり富士山と初日の出は、ピッタリのコンビ?
さてストーブの映像大胆で素晴らしいです。
投稿: もうぞう | 2007年1月 2日 (火) 07時22分
hideさん、あけましておめでとうございま~す!
うぅ~寒そう!でもきれいな富士山と初日の出。
素晴らしい1年のスタートですね。
hideさんにとって、うんと良い年になりますよう。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ふるまん | 2007年1月 2日 (火) 02時02分
あけましてておめでとうございます
霜柱がすごいですね寒さがすごかったのがよく判ります
投稿: 玉井人 | 2007年1月 2日 (火) 00時02分
あけまして おめでとうございます
今年もよろしく お願いします
や~!初日の出 いいですね!
私も越前岳を狙っていたんですが、大晦日の仕事が
ありダメでした。
写真が綺麗ですね!ストーブの写真は正に夜明け
前じゃないと撮れない画ですね、構図もいいです。
今日の天気は初日の出が見れないかもとの予報
が出た割りにベストの方じゃないかと思いました。
風も弱く、日の出も富士山も見れて本当に
良い日でしたね。
今年も成長日記!期待していま~す。
投稿: Fjirou | 2007年1月 1日 (月) 23時49分