柑橘系。
以前紹介した“南の国の高知アイス”ですが、前回購入した「ゆず」のほかに「ぽんかん」「文旦」もあった。
どれから食べようか…3日間は安泰だ☆
HPを見つけた…
http://www.kochi-ice.com/
まだ他にも「小夏」「山北みかん」「アイスクリン」??そのたもろもろあった。
やべぇ~食べてみてぇ~
(ちょっと口調が下品に…すみません)
成長:其の80
【アイスクリンとは】乳脂肪を使わず卵と砂糖そして脱脂粉乳で造られ、アイスクリームともシャーベットとも似つかない食感とさっぱりとした後口の良さをもった南国土佐“高知”では有名で長く愛された逸品だそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>あくわひがし
おう!
そのゆず割りは要望通りアップしてみよう!
ってゆず食っちゃったぞ…
また買ってきます!
乞うご期待w
投稿: hide | 2006年12月19日 (火) 23時04分
>ふるまんさん
「ゆず」と「ぽんかん」は食べましたよ♪
味の差ですか…
私の舌では共に「さっぱりアイス」としか認識できず…
ゆずは分かるのですが、
ぽんかんはゆずでないみかんぽいさっぱりとした味??
分かりづらすぎますね…
とりあえず美味しいのは分かりました^^
お風呂上りに暖房の効いたトコでの「爽」もいいですね!
その案、頂です!
投稿: hide | 2006年12月19日 (火) 23時02分
>jun
そうそう^^
冬に暖かい部屋で食べるアイス。
(特に風呂上りに)
美味しいよね☆
でもでも、みかんも美味しいよ!
風邪予防にはみかんだもん^^v
うちはスーパーでお金払って買ってるよ。
投稿: hide | 2006年12月19日 (火) 22時55分
そういえばゆずシャーベットのいいちこ割り
試した??
試したんらアップ希望~~。
投稿: あくわひがし | 2006年12月19日 (火) 22時01分
「ゆず」に「ぽんかん」に「文旦」ですか~・・・。
普段は、あまり食べない柑橘類だわ・・・。
味の違いとか、どうなってるんでしょうか?
できましたら、そこらへんのとこまた教えてくださいませ♪
でも、アイスクリームってこの時期、
実際買い物してる最中は、寒くってなかなか
手が伸びないんですよね~。
風呂上りとかに”「爽」のイチゴ味が食べたい、
なんであの時買わなかったのか”って後悔するのです・・・。
投稿: ふるまん | 2006年12月19日 (火) 21時21分
おいしそう。また冬の寒い時期に食べるのがいいですね♪ こたつであったまりながら…ってhideさぁん!うちのみかんと交換しない?????
投稿: jun | 2006年12月19日 (火) 16時05分