« 影響されやすいんです… | トップページ | 大菩薩嶺。 »

2006年11月21日 (火)

MR2。

_944 さっきyahoo!のトピックスでみつけた“TOYOTA MR-S”の生産終了の記事。私はその“MR-S”の先代車である“MR2”が最初に手に入れた車である。
19歳になりたての頃、どうしてもリトラクタブルの車が欲しくバイト代で頭金100万円を貯め、残額はオリコのオートローンで父親に連帯保証人になってもらい手に入れましたw

バイト代のほとんどをこの中古MR2につぎ込んだ…いったい幾らのお金をかけたのか分からない…
当時は大学のある世田谷までこの車で通い、箱根に首都高・第3京浜にと毎日走らせるのが楽しくてしょうがなかった!大学1年の時には北海道1周もした。
トータル5年間で14万㌔を走り乗りつぶした。

しかしそのMR2の後継車であるMR-Sが来年の7月で生産終了…TOYOTA最後のスポーツカーが幕を引く。
まぁ、時代の流れでしょう。今は居住性重視の1BOXカーが主流でスポーツカーなんぞ売れない時代…居住性はなく燃費も悪い。ちなみに格好が悪いとのイメージも…仕方ないことです^^;

流行は回り回ります。またスポーツカー主流の時代が来るかもしれませんね☆
(40代過ぎを対象に“NISSAN Z”が売れましたから♪)

成長:其の73

MR2とはミッドシップ・ランアバウト・2シーターの略です。

|

« 影響されやすいんです… | トップページ | 大菩薩嶺。 »

コメント

>阿久和東

はっきり言って近所迷惑な車だった…
いまさらながらちょびっと反省です。
まぁ、それはそれで楽しかったのも事実だね。
って怒られちゃうか。。。^^;

投稿: hide | 2006年11月22日 (水) 00時11分

>もうぞうさん

年配の方がスポーツカーに乗っているのは、
とても味がありますよね。
ましてやオープンカーだとなおさらです!
LEXUS SC430なんかは最高ですよね☆
まぁ、高すぎますが…

投稿: hide | 2006年11月22日 (水) 00時09分

>ふるまんさん

深夜のバイトをしてたので、
頑張りようではアッと言う間に貯まります!
今の車も4年目で愛着がありますよ!
別れるときは常に寂しい気持ちにまります。

投稿: hide | 2006年11月22日 (水) 00時06分

なつかしいね~。
君の愛車を運転させてもらって茅ヶ崎のカップルが
多くいる公園の側道をほんのちょっとだけうるさい音でともに
走ったの覚えてるか~?
いちゃついてたカップルがいっせいに見てたな~ww

投稿: 阿久和東 | 2006年11月21日 (火) 21時55分

年取ってからスポーツカーに乗るのが夢だったが・・・
やはり夢で終わりそうです。

投稿: もうぞう | 2006年11月21日 (火) 20時22分

「あの車を買うぞー!」って、バイトで100万
貯めちゃったんですか。ひぇ~!!
苦労して手に入れた愛車と過ごした5年間・・・
楽しかったでしょうね~。
そこまで車に一途になれるって、なんか私には
とてもすごく思えます。

投稿: ふるまん | 2006年11月21日 (火) 00時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MR2。:

» オリコ(orico)のローン、CREST(クレスト) [オリコ(orico)のローン、CREST(クレスト)]
オリコ(orico)のローン、CREST(クレスト) [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 05時51分

« 影響されやすいんです… | トップページ | 大菩薩嶺。 »