« トマトジュース。 | トップページ | 不具合が… »

2006年11月 8日 (水)

コレステロール。

_921 コレステロール値は高いがマヨネーズは好き。

そんな訳で…
まずは左の“キューピーゼロ”です。これはキューピー独自の「スーパークリティカル製法」にて美味しさを維持しながらコレステロールゼロを実現したもの!さらにカロリー・脂質も同社比50%減を達成したとのナイスなマヨネーズです☆
そんで次は右の“ピュアセレクト・サラリア”です。これは厚生労働省の特保になっており、味の素がマヨネーズに植物ステロールエステルとやらを混ぜ込みコレステロール(特に悪玉<LDL>コレステロール)下げるという画期的なマヨネーズに仕上げたものです♪

と、言うことは“ピュアセレクト・サラリア”を大量に摂取するとコレステロールは減り続けるのかな??
なんてナイスなマヨネーズなんだ!もっと早くから出会っていれば良かった!

成長:其の70

●摂取上の注意●
本品の摂取により疾病が治癒したり、多量摂取によってより健康が増進するものではありません。
だって…あたりまえか。。。ほどほどに^^;

|

« トマトジュース。 | トップページ | 不具合が… »

コメント

>阿久和東

乳製品を完全にやめちゃったの?
なにも完全にやめなくったっていいんじゃないの?
何事も良いもの悪いものがあると思うし…
ほどほどが一番だよ!
だけどミネラルウォーター1ℓは良いんじゃないの!
継続が力だよ☆

投稿: hide | 2006年11月17日 (金) 00時34分

なんか味が違った気がする。
本は乳製品をとるなって書いてあんのよ。
今までヨーグルトとか毎日食べてたからさー。
ほんとかなーと思いつつ・・・
読んでからやめたよw
まあ、ほかにもいろいろあんだけどさ。
できるものとできないものがあってww
あとはミネラルウォーターを1リットルは
飲むようにしてる。

投稿: 阿久和東 | 2006年11月14日 (火) 21時35分

>阿久和東

まだ食べてないのよ、
普通のマヨとは味が違うの??
それじゃぁ。。。だね^^;
「病気にならない生き方」
読んだことないよ、
意外な本を読んでるねぇ~
何か共感したことがあるみたいだね。
なになに??

投稿: hide | 2006年11月13日 (月) 23時28分

これ系のマヨって味がいまいちな気がしない?
「病気にならない生き方」って本知ってる?
そうなんかな~って思って・・・。

投稿: 阿久和東 | 2006年11月12日 (日) 12時48分

>玉井人さん

え!?ホントですか?
高コレステロール症の私にとって、マヨネーズは取りすぎてはいけない食品だと思ってました。。。
なんと脳活性効果、脂肪燃焼効果、コレステロール低下効果まであるとは…
卵は白身はOKで黄身はNGと言われてますよね、なんでもほどほどに摂取すればいいんですよね!
しかしコレステロールが下がりすぎるってことが、私にはおきるのでしょうか…^^;

投稿: hide | 2006年11月12日 (日) 11時44分

>ふるまんさん

私もまだ封を切ってないです…
最近はいろいろな商品で、
カロリーカットと言うものが増えましたよね。
皆気にして入るもののやめられないもの、
だからそれらの商品につられてしまうのでしょうね^^;

投稿: hide | 2006年11月12日 (日) 11時37分

>もうぞうさん

たしか…
ブルーベリーは目にいいって言いますよね。
マグロの目も頭がよくなる?って聞きます…
自然のなかにも機能性食品があるみたいですね。

投稿: hide | 2006年11月12日 (日) 11時32分

それらのマヨネーズは高額ですよね

みのもんたの「おもいっきりテレビ」では普通のマヨネーズの効果を発表してますよ。

脳活性効果、脂肪燃焼効果、コレステロール低下効果などが普通のマヨネーズにあるそうです。

もっとすごいのは同じ効果のあるほかの食べ物に混ぜると効果が促進されるそうです。

高いのを買わなくても良いかもしれませんよ。
卵もコレステロールを下げると言ってました

コレステロール(善玉、悪玉両方)も下げすぎると腎臓障害などを起こしやすいので注意がほしいそうです

投稿: 玉井人 | 2006年11月10日 (金) 17時10分

私もマヨネーズは好きですが、カロリー高めなのが
気になってたんですよね。で、この間購入したのが
「キューピーハーフ」”おいしくカロリー半分”ってやつです。
「マヨネーズのおいしさはそのまま」って書いてあります。
まだ封を切ってないですが、味が変わらないならやはり
カロリー半分の方が良いですよね。
「キューピーゼロ」はどうでしょう?普通のマヨと味は
変わりませんか?変わらないなら、更にそちらの方が
健康によさそうなので、今度はそちらを買ってみようかな?

投稿: ふるまん | 2006年11月 9日 (木) 20時46分

最近は機能性食品とか言って
コレステロールが溜まりにくいとか、血圧を下げる効果があるとか・・・
もっといえば、目がよくなるとか?難聴が・・・とか、ちょっと信じられないようなものまで!?

投稿: もうぞう | 2006年11月 9日 (木) 20時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コレステロール。:

» 自由度高い労働時間制 厚労省が導入案提示へ [社労士受験生のための日経新聞]
厚生労働省は10日に開く労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で、労働時間規制を大幅に緩和する「自律的労働時間制度」について健康管理強化などを条件に導入する案を提示する。 [続きを読む]

受信: 2006年11月 9日 (木) 19時47分

« トマトジュース。 | トップページ | 不具合が… »