« 米国産ですが… | トップページ | コレステロール。 »
上高地・河童橋畔『五千尺ホテル』の安曇野産トマトを使用した生トマトジュースです。
まだ飲んでないので味のご紹介が出来ないのですが…ほぼ朝食抜きの私にとっては朝のトマトジュースが高コレステロール症を改善させる一種の対策な訳で…まぁ、早起きして朝ごはん食べればいいのですがね。
よ~く見ると果汁が沈殿してるのが分かります☆基本的に無食塩のトマトジュースが好きなのですが、これはなんだか濃そうで美味しそうです!
ご参考にhttp://www.gosenjaku.co.jp
投稿者 hide 時刻 23時02分 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
>ふるまんさん
とまとジュースって種類によって 全然味が違うんですよ。 以前飲んだ北海道の “キャロルセブン”は 超濃厚であま~いんです。 今のところ№1ですね^^v 2006年2月27日の記事に載せてありますよ。
投稿: hide | 2006年11月12日 (日) 11時27分
私はトマトは好きですが、ジュースではあまり飲んだ事 ないですね。トマトジュースも、モノによって色々 味がちがうのでしょうか?さらっとしてたり、濃厚だったり、 甘かったり、酸っぱかったり? hideさん、このトマトジュースのお味はいかがでしたか? ・・・それにしても・・・朝食抜きでhideさん・・・ お昼までお腹がもつのですか? 私だったら、倒れちゃうな~・・・。
投稿: ふるまん | 2006年11月 9日 (木) 20時36分
>阿久和東
朝食ちゃんと摂ってるんだ! えらいねぇ~ 俺はどうしても朝早く起きれないのよ… 起きてから家を出るまでが20分しかないし^^; だから食べ物がのどを通らないんです。 でも阿久和東が言うとおり、 少しづつ改善していってみるよ! ってできるかなぁ???
投稿: hide | 2006年11月 9日 (木) 00時24分
朝食とんなさいw コレステロールの原因はこれ!?
投稿: 阿久和東 | 2006年11月 8日 (水) 20時50分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: トマトジュース。:
コメント
>ふるまんさん
とまとジュースって種類によって
全然味が違うんですよ。
以前飲んだ北海道の
“キャロルセブン”は
超濃厚であま~いんです。
今のところ№1ですね^^v
2006年2月27日の記事に載せてありますよ。
投稿: hide | 2006年11月12日 (日) 11時27分
私はトマトは好きですが、ジュースではあまり飲んだ事
ないですね。トマトジュースも、モノによって色々
味がちがうのでしょうか?さらっとしてたり、濃厚だったり、
甘かったり、酸っぱかったり?
hideさん、このトマトジュースのお味はいかがでしたか?
・・・それにしても・・・朝食抜きでhideさん・・・
お昼までお腹がもつのですか?
私だったら、倒れちゃうな~・・・。
投稿: ふるまん | 2006年11月 9日 (木) 20時36分
>阿久和東
朝食ちゃんと摂ってるんだ!
えらいねぇ~
俺はどうしても朝早く起きれないのよ…
起きてから家を出るまでが20分しかないし^^;
だから食べ物がのどを通らないんです。
でも阿久和東が言うとおり、
少しづつ改善していってみるよ!
ってできるかなぁ???
投稿: hide | 2006年11月 9日 (木) 00時24分
朝食とんなさいw
コレステロールの原因はこれ!?
投稿: 阿久和東 | 2006年11月 8日 (水) 20時50分