秋刀魚。
食欲の秋。
秋を一番感じる食べ物はたくさんありますが、そのなかでも常に上位に位置すると思われる日本人の大好きな食べ物って『秋刀魚』ですよね!
定番と言えば「秋刀魚の塩焼き」ですが、これが嫌いと言う人もなかなかいないと思われる一品ですよね。
美味しさが簡単に想像できるので食べる前からウキウキです。
最近は←「秋刀魚の刺身」もよく見かけます。昔は漁師町でしか食すことが出来なかったと聞きますが、今では輸送技術の進歩・スピード化でどこでも刺身が食せるようになりました。
脂の乗った秋刀魚の刺身はホント美味しいですね☆
いい季節が近づいてまいりました!
成長:其の63
秋刀魚のサイズは「中」が130g、「大」が150g、「特大」が180gだそうですよ。
目安にどうぞ。
| 固定リンク
« 御坂黒岳。 | トップページ | 総コレステロール。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>玉井人さん
まさしく旬の食べ物ですよね!
まさに今、食されたんですね♪
みなさんホント食しておりますよね^^
小名浜産の秋刀魚
う~ん、本場っぽくって美味しそうですw
投稿: hide | 2006年10月18日 (水) 22時13分
>ふるまんさん
大根おろしにスダチ!
そうなれば
サンマしかないですね!!
このコンビに勝るものはないですよぉ!!
間違いなく美味しかったでしょうね^^v
いいな、いいな。
投稿: hide | 2006年10月18日 (水) 22時09分
秋刀魚を今まさに食べたばっかりでした。
安くておいしいですよね。こちらのはいわき市小名浜漁港の秋刀魚です
投稿: 玉井人 | 2006年10月18日 (水) 19時18分
私も日曜日に、サンマ焼きましたよ~!
買い物に行ったら、時々買うダイコンのハーフサイズに
今回はスダチがオマケについていたのです。
それを見たらむしょうにサンマが食べたくなり購入。
やっぱ、焼きサンマには大根おろしでしょう!
投稿: ふるまん | 2006年10月18日 (水) 00時22分
>おくさまさん
たしかにヒカリモノの刺身には抵抗感がありますよね…
まだ酢で〆てあればいいのですが^^;
当然、秋刀魚は焼いても美味しいですし、
はたまた蒲焼なんてものもあるんですねw
とにかく秋刀魚の季節になりました、
美味しそうな秋刀魚料理を期待してます!
投稿: hide | 2006年10月17日 (火) 22時47分
>もうぞうさん
そうなんですよねw
スーパーでも刺身が売ってるんですよね。
正直、サンマのお刺身は3年位前に始めて食べました…
それまで刺身の存在すら知らなかったんですよ。
鯖も楽しみですねぇ
美味しいものがいっぱいだぁ~
投稿: hide | 2006年10月17日 (火) 22時42分
>阿久和東
そうだ、そうだった!
サンマの塩焼きプロがココにいたね☆
七輪だけに7回とは…^^;
七厘で焼くのは雰囲気もGOODだし、
味も良さそうだw
こんどは塩焼きを食べよう♪
作ってくれ~
投稿: hide | 2006年10月17日 (火) 22時39分
秋刀魚のお刺身、美味しそう(^^)
最近は市でも刺身用の秋刀魚を売っていますが、どうも刺身は怖くて・・・
脂が強くて胃腸によくないんじゃないかとか。
それに生きのよさが信用できなくて。
だから秋刀魚の刺身は食べたことがありません。
やっぱり火を通して食べたいですね。
投稿: おくさま | 2006年10月17日 (火) 21時13分
そうそう、スーパーでも刺身が売ってますね。
以前は、なかなか口に入ることが無かったんですけどね~
鯖の刺身は、まだ無理のようですな~
投稿: もうぞう | 2006年10月17日 (火) 20時50分
サンマいいよな~。
前にも言ったけど、うちもすでに7回は
食べてます。
そのうちのほとんどが七厘でw
やっぱ炭火焼は違いますな~。
そういえば刺身はあんま食べたことないな・・・。
投稿: 阿久和東 | 2006年10月17日 (火) 08時46分