越前岳。
朝寝坊した朝…台風一過の鮮やかで爽やかな青空に惹かれて山歩きに出かけました。
場所は静岡県裾野市と富士市の市境にある愛鷹山北端にある最高峰の越前岳です。
大井松田ICから東名高速下り線に乗り2つ目の裾野ICへ。ほとんどの車がサファリパークに向かうのを尻目に十里木高原まで車を走らせ十里樹高原駐車場からスタートとアプローチは抜群です。
(前方真正面が越前岳 前方の山並み愛鷹山塊)
標高こそ1,504mだが歩行距離は6㎞程度と意外に楽勝!山頂からの眺望は南側に普段見慣れない位置からの駿河湾に伊豆半島、反対側の北側には富士山と絶景が広がり気分も上々!
霞みも少なく、なかなか山歩きにはいい季節になったと実感。
また、山頂から20分ほど下ったトコにある富士見台から見る富士山←は、その昔50銭紙幣のデザインに採用された富士山が見れる場所だそうで…
当日は雲がかかり山頂までキレイに見れませんでしたが、少し時代を感じた場所でしたよ。
成長:其の62
岡田紅陽と言う人物が一生をかけて富士山を追い求め、この富士見台から撮影した富士山が紙幣に採用されたそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>もうぞうさん
岡田紅陽=新潟=越前
そうだったんですか!
なにか関係がありそうですねぇw
ほんとここは富士山直下!
きれいな富士山が見れますよ。
投稿: hide | 2006年10月 8日 (日) 20時59分
へ~越前岳なんて山が、それも静岡にあるとは、はじめて知りました。
岡田紅陽は、名前くらいは知っています。新潟県人ですよ。
投稿: もうぞう | 2006年10月 8日 (日) 20時17分