親戚のおじさんから頂きものをした^^v
とってもあま~い匂いが部屋中を包み込んでます♪
さっそく剥いてみましたよ!
って自分で剥いたのは初めて…どうしていいものか分からなかったです^^;
桃太郎のように、真ん中から割ることはできないだろうし。。。丸いまま皮から剥きはじめ、削ぐように実を削ってみましたw
これでよかったのでしょうか??
それはそうと、とっても美味しかったです^^v
「ごちそうさまで~す」
成長:其の58
桃の種類には、ざっくりと6月下旬~7月中旬に収穫される白凰系、7月中旬~8月中旬に収穫される白桃系、9月中旬に収穫される黄金桃があるそうですよ。
ってことは、コレは白凰系ってことですね!
コメント
>ふるまんさん
おぉ~
分かりますよ!その剥き方!
そうやって剥くんですね「桃」ってw
それって皮を剥いてから切り目を入れるのですか?
真っ二つしてから皮を抜くのでしょうか??
けど、最後にある皮のままかじるの
おいしそうですね^^v
べとべと・だらだらになってもいい場所で、
思いっきりそうやって食べてみたいです!
投稿: hide | 2006年8月14日 (月) 00時00分
もも~♪私も好きです~。でもなかなか自分では
買いません。もらえるとホントうれしいですよね。
桃はアボガトのように、種にそってぐるりと半分に
切れ目をいれて、百円のガチャガチャカプセルを
開けるようにくりっと回せば種のついた半実とついてない
半実に、きれいに割れると思いますが・・・。
(わかりにくい説明でしょうか・・・。スイマセン。)
良く洗って、皮のまままるかじりするのも、
私は好きです。
投稿: ふるまん | 2006年8月12日 (土) 21時30分