« 【26歳球児vs39歳清原】 | トップページ | 【球児】 »

2006年7月24日 (月)

どっちだぁ??

1週間ていつから始まるの??

『今週の日曜日、暇?』
今週の日曜日って…
昨日の23日なのか?今度の30日のことなのか?

分かっているようで、よく分からないのが正直なトコ。。。
(これって私だけなの!?)

ほとんどのカレンダーは日曜日から始まっている、
だからきっと過去の日曜日の事なのだろうが…
『今週の日曜日、暇?』ってことは、今度の日曜日の事なんだろうなё

しかし、どうでもいいことなのかな^^;

|

« 【26歳球児vs39歳清原】 | トップページ | 【球児】 »

コメント

>玉井人さん

お~そうなんですかぁ!
宗教によって違いがあるのですねw
しかし異教同士でも1週間の間隔が、
一緒だと言うのにはビックリです。
そのなか明治以前の日本は、
1週間!?の区切り間隔が違ってたんですね。
で、結局会話の中にある「今週の日曜日」とは、
各々の考え方の違いだけみたいですね^^;

投稿: hide | 2006年7月27日 (木) 00時04分

>おくさまさん

普段使っている会話の中と実際では違うんですしょうね^^;
で、実際はどっちの事を言ってるのかは、
各々違うんでしょうから、日本語は難しいですね。。。

投稿: hide | 2006年7月26日 (水) 23時57分

>もうぞうさん

たしかに日曜日は週末と言いますね…
しかし普通のカレンダーでは最初!
放送関連では月曜始めのカレンダーなんですか??
知らなかった…

投稿: hide | 2006年7月26日 (水) 23時53分

曜日についてはある人が昔テレビで間単に言ってました。
神様は月曜に始まり最後に日曜日を安息日にした(キリストが復活したのが月曜だからという説もある)。

しかし、人間はずるいので、まず休むための安息日である日曜を週の初めにして土曜を最後にした。

つまり日曜は初めでもなく終わりでもないどちらでも良いようです

ついでですが、
イスラム教は土曜日が週始めで金曜が休日
ユダヤ教は日曜が週はじめだが休みではなく仕事始めで週末の土曜が休日

日本は明治以前までは10日単位、または1日と15日が区切りの休みだったようです(わが地域では消防団の点検日です)

だそうですよ

投稿: 玉井人 | 2006年7月25日 (火) 22時43分

週末って言うと土・日ですよね。
カレンダーは日曜日から始まっているし・・・
「今週の日曜日」といえば、過去になってる、ってこと?

投稿: おくさま | 2006年7月25日 (火) 20時04分

いいえ、これは重要な問題です。
なんでカレンダーが日曜から始まっているか?
放送関連では、月曜から始まるカレンダーを使用しています。
それに日曜は、週末のハズなのに週頭に来ている。
明らかにおかしい。

投稿: もうぞう | 2006年7月25日 (火) 19時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どっちだぁ??:

« 【26歳球児vs39歳清原】 | トップページ | 【球児】 »