« 外が大騒ぎ! | トップページ | 衣替え②。 »

2006年6月 5日 (月)

さぼった!?

だいぶ長い間…更新していなかったです。
年末年始の風邪悪化の時以来ですね。

まぁ。。。今回の原因といえば
①パソの不調だったこと…
②一応、試験勉強をしてたこと…ですね。

またまたパソが不穏な音をあげるようになっちゃってたんです。
『ぶぉぉぉぉぉ~~~~んん』ってな感じに…
そしてその後、うんともすんとも言わなくなる。
まるで駄々をこねた子供のように。。。
しかし数日の時間が経過した今、もうそんなことは忘れてしまったかのようにこのパソは普通に起動してます。。。
う~ん、いったいなんだったんだ??

後はですねvv
公開宣言してやる気を高めた「法務」の試験が、やっとこと昨日終わったんです!明後日くらいにはホームページで解答が公表されるそうで、またその時にご報告を…

そんな訳で、毎日とは言えませんがまたコツコツと更新していきますので☆

みなさま、またお付き合いをお願いします!

|

« 外が大騒ぎ! | トップページ | 衣替え②。 »

コメント

>おくさまさん

お~~!まさしくその「ぶぉぉぉ~~ん」ですよ!
たしかにその異音がする前にCD-ROMドライブにインストールのソフトを入れました…やはりそこらへんが原因かもですね。。。一度キチンと見てもらったほうがいいかもです。
私は完全にど素人ですので…
タイミングを見計らってTOSHIBAのPC集中修理センターに見てもらおっかな。
いつもアドバイスをありがとうございます☆

投稿: hide | 2006年6月 7日 (水) 23時34分

全部が壊れているのではなくて、ディスクの一部に損傷があり、WindowsMeを入れていた頃起動しなくなりました。
息子がフォーマットしてLinuxを入れて動かしています。
HDDが原因なら、起動しているうちに交換することをお奨めします。
システム不良も考えられますが、「変な音がする」ということですのでおそらくHDDだと思います。
(仕事で使っているパソのCD-ROMドライブが壊れる時、『ぶぉぉぉぉぉ~~~~んん』て音がしました。業者に見てもらったら、HDDが壊れる時もこんな音がしますよ、って言われました。)
システムの入替えも効果があるかもしれません。
あとの設定が大変ですが。
HDD交換はノートパソなら一人では出来ませんね。
ディスクトップパソなら今はシステムを丸ごと移動させるソフトも出ています。(HDDに添付されています)
http://orange.ap.teacup.com/uono/655.html

投稿: おくさま | 2006年6月 7日 (水) 20時39分

>ふるまんさん

私はお元気でしたよ!
パソが不機嫌だっただけで…
脳年齢20代をキープされている、
ふるまんさんもお元気そうで何よりです^^v
またコツコツ更新していきますので、
よろしくです☆

投稿: hide | 2006年6月 6日 (火) 23時25分

>おくさまさん

ご無沙汰しておりました。
また、よろしくお願いしますね☆
そのHDDとやらは壊れていてもパソは動くのでしょうか?
今、パソは昔のようにご機嫌に起動してます…
しかし、またいつ不機嫌になるかが分からない。。。
情緒不安定な状態なんですかね^^;

投稿: hide | 2006年6月 6日 (火) 23時15分

>もうぞうさん

忙しい…より、
パソの機嫌が悪かった方が原因かと…^^;
またよろしくお願いしますねvv

投稿: hide | 2006年6月 6日 (火) 23時10分

おぉ!hideさんのブログが更新されている!
お元気でしたか!雷のお話が最後だったので、
「もしや、パソコンが雷にやられてしまったのでは!?」
と、心配しておりました。
試験だったのですね。お疲れさまでした。
それでは、これからもよろしくです。

投稿: ふるまん | 2006年6月 6日 (火) 20時49分

パソコンが調子悪いのは困りましたねぇ。
その、変な音、HDDの音でしょうか?
だとしたらHDDが物理的に壊れかけたのかも。

ウチの息子のパソコン、物理的に壊れてかけている私が使っていた古いHDDですが、Linuxを入れてもう数年たっています。
今でも動いています。

投稿: おくさま | 2006年6月 6日 (火) 20時28分

いそがしいのは、結構なことです。
私なんかヒマだから、ほぼ毎日更新してますw

投稿: もうぞう | 2006年6月 6日 (火) 05時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さぼった!?:

« 外が大騒ぎ! | トップページ | 衣替え②。 »