« 負けたぁ~。 | トップページ | BLACK JACK »

2006年4月24日 (月)

勝ったでぇ~。

_2635064 またまた来ちゃいました「東京ドーム」
昨日は負け試合…悔しいじゃないですか!ってことで、今日は友達から頂いたチケット引換券を持って15時開場にあわせてやって来ました。

_2635063 1回から快調にやってくれましたよ!
打率1割台と低迷している同い年の今岡が先制3ランHRです!3年前に買った今岡のユニホームが輝いてました^^v

_2635077 _2635078 その後も投打が安定して絡み合い、安心して見ていられる試合展開のまま6対2で勝利!
そして六甲おろし♪  来てよかった☆

_2635069 _2635073 _2635070_1 _26350741 早めに行ったもんですから練習風景もご紹介します。
左から「松村」??「シーツ」「浜中」「金本」でした。

|

« 負けたぁ~。 | トップページ | BLACK JACK »

コメント

>ken

GWが終了しました…残念。
長く休んだ後は会社に行きたくなくなっちゃうよね

初代、ファミスタの阪神は最強だった^^v

投稿: hide | 2006年5月 8日 (月) 00時14分

こんばんは。
GWも終わりだね(涙)

この記事見て、hideが阪神ファンだったのを
思い出しました。小学校の頃、ファミスタで
バース、岡田、真弓トリオの打率凄かったよね^^

投稿: ken | 2006年5月 6日 (土) 20時13分

hidさん、コメントありがとうございます。hideさんのパワーで横スタでも勝利の六甲おろしをお願いします。

投稿: じゃん | 2006年4月25日 (火) 10時05分

>玉井人さん

お~そうなんですかぁ!!
福島出身の方が作曲されたんですね。
ホントいい歌作ってくれましたよぉ~。
誰でもすぐ覚えられ、馴染める歌を!!
日本全国に六甲おろしを歌える人が、
何百万人!何千万人!?いるんですから!!
楽しくなる・ウキウキする歌で大好きですvv
マメ知識をありがとうございます。

投稿: hide | 2006年4月24日 (月) 23時01分

>じゃんさん

はじめまして、どうもです!
まだまだ始まったばかりですよねvv
今年も六甲おろし歌いまくるぞぉ~ですね!
は~んし~んタイガース♪フレ~フレッフレッフレ~♪
またよろしくどうぞ☆

投稿: hide | 2006年4月24日 (月) 22時56分

>ばばちゃんさん

またまた遊びに来ていただきありがとうございますv
一昨日はすぐにお返事できずにスミマセンでした…
ホント気分いいですよね^^v
金本のダメ押しタイムリーで勝負ありだったですよ~
東京ドームが揺れてました
みんなで歌った六甲おろしは格別ですね☆

投稿: hide | 2006年4月24日 (月) 22時49分

作曲家、古関裕而という福島県出身の人をご存知ですか?

「オリンピックマーチ」や「君のは」を作った人です
何を言っているのかとお思いでしょうがね

「六甲おろし」の作曲をした人ですよ~
ちょっとそれが言いたかっただけです
http://www.kosekiyuji-kinenkan.jp/

投稿: 玉井人 | 2006年4月24日 (月) 19時58分

はじめまして、ココフラッシュから飛んできました。よくぞ応援に行ってくれました。東京ドームにはじめて流れる勝利の六甲おろしは気持ちよかったでしょう。さあこれからですね!

投稿: じゃん | 2006年4月24日 (月) 15時12分

おはよう御座います。朝から気分がいいわ。阪神やってくれましたね。・・・(金本にエンジンがかかってきた様だ・)
嬉しいわ。
いいですね。生を見に行かれるんですもの。羨ましいな~
練習風景UPに見ました。有り難う
野球の話が出来るなんて直も嬉しいわ。
又もやお邪魔しますので宜しく

投稿: ばばちゃん | 2006年4月24日 (月) 09時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝ったでぇ~。:

» 伝統の一戦を終えて(T-G) [Tigers一生タテジマ主義!]
ヤボ用でここ3日間バタバタしてて、書けませんでした。 タイガースの試合はTVで見 [続きを読む]

受信: 2006年4月24日 (月) 15時09分

» 阪神、勝った!勝った!やっと勝った!~阪神vs巨人~ [大阪、おおさか、OSAKA]
4月23日、阪神は、東京ドームで、巨人と対戦し、6-2と久々の勝利! 連敗を5で [続きを読む]

受信: 2006年4月25日 (火) 02時07分

« 負けたぁ~。 | トップページ | BLACK JACK »