« 延べ30㌔以上。 | トップページ | 5年経過。 »

2005年11月 1日 (火)

風邪!?

gunmo 私の周りに【GU-GUガンモ】が増えました。(知ってますか?)

と言うのも、うちの嫁さん…扁桃腺(へんとうせん)の奥が腫れているらしく声が ぐーぐーガンモ なのです…当人、熱はないのですが喉が痛く辛い状態みたいなのですが、どうも声を聞くと“ニャッ”としてしまうのです(ごめんね)。さすがに今日は会社を休みましたが、昨日までこの ぐーぐーガンモ の声でどうやって仕事をしていたのか?疑問です…(当人は私と同じく金融機関に勤めており、窓口を担当しているので)

まぁ、家事はしばらく私中心で行いますので早く治してくださいな。

ちなみに私母も ぐーぐーガンモ になっておりました…しかしこちらの原因は「カラオケ」のやりすぎです。母親へ「もういい年なのでホドホドに遊んでくれね」

成長:其の31

風邪対策には嚥下【えんか:飲み干すこと】が、うがいよりも効果大!とくにお茶を少量ごくんと飲む干すと風邪の菌が喉に付いていても、それを胃の中へ押し流して胃液で殺菌してしちゃうんだって。風邪菌は喉から入るので、事あるごと少しお茶を飲むといいんだってさ!

|

« 延べ30㌔以上。 | トップページ | 5年経過。 »

コメント

>jun

子供は風の子。
自分も小僧の頃は年中半ズボンでいた気がする。
しかも足が白く粉吹いちゃってたりして、当然にはなたれ…
それにしてもナゼ風邪引かなかったんだろか?
空気が乾燥してるからチビちゃんもjunさん夫婦も風邪引かないように気をつけてね!

>うる

おひさ~
さすがに水3ℓはムリだろう…私も尿酸値があがった時に医師から水分を2ℓは飲みなさいと言われたが、1日何回にも分けて飲んだ2ℓでもきつかったよ、はじめは1ℓでもきつかったし…
注射でうみをとる?!考えただけでイタイです。。。しかしそんなことになっていたなんて知らなかったです、大変だったね…
まぁ、我らも若くない。健康でいられる幸せを大切にしなきゃね!

ちなみに「うる」さん=「うるふぃ」さん ですよね。

投稿: hide | 2005年11月 3日 (木) 22時13分

ひさしぶりでございます。扁桃腺と聞いてコメントせずにはいられなくなってしまった・・。自分も2年前くらい年に3回も扁桃腺&高熱に苦しめられたもので・・・。
何よりも休息をとること。体が弱っているところをつけ込んでくるらしい。そして水分をたくさんとること(自分はつばも飲み込めないほどなのに、お医者様に1日3ℓ飲めといわれた)
でもすでに腫れてるなら早めに病院に行ったほうがいいと思う。自分はかなり我慢しすぎたためにこの年になってお医者様にこっぴどく叱られました。ちなみに自分はのどにうみが溜まって注射でうみをとりました(人生最大の痛みだったから、同じ思いをしてほしくないので)とにかくお大事に。

投稿: うる | 2005年11月 3日 (木) 01時53分

奥様の回復を心よりお祈りしています。今日は子供を連れて近所の保育園に遊びにいってきたのですが、はなたれ小僧がいっぱいいて、なにかもらってきてないかちょっと心配しています。 自分も風邪をひかないように気を遣うようになりました。 風邪対策のえんか、ありがた情報しっかり使わせて頂きます。

投稿: jun | 2005年11月 2日 (水) 20時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風邪!?:

« 延べ30㌔以上。 | トップページ | 5年経過。 »